2021 マイルチャンピオンシップ
マイルチャンピオンシップの予想です。
それでは過去10年のデータから見ていきたいと思います。
人気別成績
| 1番人気 | 1 | ー | 2 | ー | 2 | ー | 5 | 50.0% |
| 2番人気 | 1 | ー | 3 | ー | 0 | ー | 6 | 40.0% |
| 3番人気 | 2 | ー | 4 | ー | 0 | ー | 4 | 60.0% |
| 4番人気 | 3 | ー | 0 | ー | 2 | ー | 5 | 50.0% |
| 5番人気 | 2 | ー | 0 | ー | 2 | ー | 6 | 40.0% |
| 6〜9番人気 | 1 | ー | 0 | ー | 4 | ー | 35 | 12.5% |
| 10番人気以下 | 0 | ー | 1 | ー | 0 | ー | 86 | 1.1% |
所属
| 海外 | 0 | ー | 0 | ー | 1 | ー | 1 | 50.0% |
| 美浦 | 3 | ー | 2 | ー | 2 | ー | 42 | 14.3% |
| 栗東 | 7 | ー | 8 | ー | 7 | ー | 104 | 17.5% |
性別
| 牝馬 | 1 | ー | 0 | ー | 2 | ー | 27 | 10.0% |
| 牡・セン馬 | 9 | ー | 10 | ー | 8 | ー | 120 | 18.4% |
年齢
| 3歳 | 2 | ー | 0 | ー | 1 | ー | 32 | 8.6% |
| 4歳 | 5 | ー | 5 | ー | 4 | ー | 23 | 37.8% |
| 5歳 | 2 | ー | 4 | ー | 4 | ー | 51 | 16.4% |
| 6歳 | 1 | ー | 1 | ー | 1 | ー | 24 | 11.1% |
| 7歳以上 | 0 | ー | 0 | ー | 0 | ー | 17 | 0.0% |
前走人気
| 1番人気 | 4 | ー | 2 | ー | 2 | ー | 21 | 27.6% |
| 2番人気 | 3 | ー | 2 | ー | 3 | ー | 16 | 33.3% |
| 3番人気 | 2 | ー | 2 | ー | 0 | ー | 17 | 19.0% |
| 4番人気 | 0 | ー | 3 | ー | 1 | ー | 17 | 19.0% |
| 5番人気 | 0 | ー | 0 | ー | 2 | ー | 10 | 16.7% |
| 6〜9番人気 | 0 | ー | 1 | ー | 1 | ー | 32 | 5.9% |
| 10番人気以下 | 1 | ー | 0 | ー | 0 | ー | 33 | 2.9% |
前走データ
| 天皇賞秋 | 1 | ー | 1 | ー | 2 | ー | 10 | 28.6% |
| 安田記念 | 1 | ー | 1 | ー | 0 | ー | 3 | 40.0% |
| スワンS | 0 | ー | 4 | ー | 2 | ー | 34 | 15.0% |
| 毎日王冠 | 2 | ー | 0 | ー | 2 | ー | 19 | 17.4% |
| 富士S | 3 | ー | 3 | ー | 1 | ー | 39 | 15.2% |
| 京成杯AH | 0 | ー | 0 | ー | 0 | ー | 6 | 0.0% |
| オープン特別 | 0 | ー | 0 | ー | 0 | ー | 3 | 0.0% |
消去データ
| 前走1400m〜1800mで5番人気以下 | 0 | ー | 0 | ー | 0 | ー | 58 | 0.0% |
| カテドラル、クリノプレミアム、ケイデンスコール、サウンドキアラ、サトノウィザード、ダーリントンホール、リプレーザ、レンボーフラッグ | ||||||||
| 前走10着以下 | 0 | ー | 0 | ー | 0 | ー | 38 | 0.0% |
| クリノガウディー、サウンドカナロア、リプレーザ、レンボーフラッグ、ロータスランド | ||||||||
※当日のオッズ、人気で変更の場合有
消去データ突破馬は7頭
(インディチャンプ、グランアレグリア、グレナディアガーズ、サリオス、シュネルマイスター、ダノンザキッド、ホウオウアマゾン)
見解
先週のエリザベス女王杯はやばい荒れ方してましたね笑
流石にあれは当てられません・・・
気を取り直してマイルCSをビシッと的中させていきたいなと思います。
このレースも圧倒的人気馬が2頭出走予定です。
グランアレグリアは引退レースになるのかどうか分かりませんが、ここは鉄板だと思っていますよ。間隔が2週ってのはひっかかる部分ありますけど、春とは違い秋はまだ2戦目です。そこまで割り引かなくていいんじゃないかなと。そして適距離のマイルに戻りあきG1では未勝利のルメールJK。ここで勝たないと!雨が降ったり、1枠に配置されたりしたら少し怖いですけどね。
2番手はシュネルマイスター。3歳にして安田記念3着の実績を持ち前走毎日王冠では56キロを背負い1着。サリオスやダノンキングリーも3歳で毎日王冠を制しマイルCSでは転けてしまいましたが、この2頭は斤量54キロで毎日王冠を勝っているんですよ。56キロで勝ったシュネルマイスターは大丈夫だと思うんですよね。3歳馬の成績はあまり良くないですが、過去にはペルシアンナイトやステルヴィオは3歳で勝っていますし、敵はグランアレグリアだけだと思うんですけどね。
この2頭が完全な2強オッズになりそうで、続くのはサリオスやインディチャンプ、グレナディアガーズになりそうです。
サリオスは復活してれば買いたいんですけどね〜。昨年は展開合わずで5着来ていますし、軽視はできない。
インディチャンプは6歳ですが、買うならマイルのここしかないでしょう。香港マイルを除き常に掲示板圏内に圏内に来ている馬ですし、鞍上はアメリカから戻ってきた福永JK。狙いたい1頭です。
グレナディアガーズは厩舎的に考えるとそろそろ落ちてくる予感も。マイルCSまでは買ってもいいかもしれませんが、来年以降は嫌っていきたい。池添JKってのが一発ありそうで怖いですね。
ホウオウアマゾンとダノンザキッドもデータは突破してきましたが、軽視していきたい2頭ですね。特にホウオウアマゾンはG1では厳しいかなと。
人気ブログランキング ←コチラをクリック
データでは消すことになりましたが、ケイデンスコールは面白そう。内枠に入ったら狙うかもしれません。
そしてこの馬は絶対に買い目に入れると思います。G1では厳しいと思いますが今年に入ってから覚醒した気配あります。今週のアカイイトになれる可能性はあるのかな?
現状の本命はシュネルマイスターです。
エリ女の馬場を考慮するとシュネルでいいんじゃないかなって。グランと馬連1点で当たるでしょ?

