2024 安田記念 本予想 今年は香港馬が参戦!圧巻しそうだ…

安田記念の予想です。



投資競馬プロフェッショナル式~これであなたも、プロと同じ馬券で勝てる!~

Difference in odds(ディファレンス イン オッズ)

仕込夢拿/般若丸流競馬投資術

狂瀾怒濤の馬券戦略【最終章】 中央競馬版



それでは過去10年のデータから見ていきたいと思います。

過去データ

人気別

勝率 連対率 複勝率
1番人気 2 3 3 2 20.0% 50.0% 80.0%
2番人気 0 1 1 8 0.0% 10.0% 20.0%
3番人気 1 3 1 5 10.0% 40.0% 50.0%
4番人気 3 0 1 6 30.0% 30.0% 40.0%
5番人気 0 1 0 9 0.0% 10.0% 10.0%
6〜9番人気 4 1 2 33 10.0% 12.5% 17.5%
10番人気以下 0 1 2 67 0.0% 1.4% 4.3%

所属

勝率 連対率 複勝率
海外 0 0 0 5 0.0% 0.0% 0.0%
美浦 6 7 5 40 10.3% 22.4% 31.0%
栗東 4 3 5 85 4.1% 7.2% 12.4%

性別

勝率 連対率 複勝率
牝馬 3 4 1 12 15.0% 35.0% 40.0%
牡・セン馬 7 6 9 118 5.0% 9.3% 15.7%

年齢

勝率 連対率 複勝率
3歳 0 0 1 4 0.0% 0.0% 20.0%
4歳 5 3 2 28 13.2% 21.1% 26.3%
5歳 3 4 3 38 6.3% 14.6% 20.8%
6歳 2 2 3 37 4.5% 9.1% 15.9%
7歳以上 0 1 1 23 0.0% 4.0% 8.0%

勝率 連対率 複勝率
1枠 0 1 1 15 0.0% 5.9% 11.8%
2枠 0 2 0 15 0.0% 11.8% 11.8%
3枠 2 0 1 16 10.5% 10.5% 15.8%
4枠 0 2 1 16 0.0% 10.5% 15.8%
5枠 3 1 0 16 15.0% 20.0% 20.0%
6枠 0 2 2 16 0.0% 10.0% 20.0%
7枠 4 1 3 15 17.4% 21.7% 34.8%
8枠 1 1 2 21 4.0% 8.0% 16.0%

前走人気

勝率 連対率 複勝率
1番人気 3 2 4 19 10.7% 17.9% 32.1%
2番人気 3 2 2 17 12.5% 20.8% 29.2%
3番人気 1 1 0 12 7.1% 14.3% 14.3%
4番人気 2 0 2 10 14.3% 14.3% 28.6%
5番人気 0 0 0 15 0.0% 0.0% 0.0%
6〜9番人気 0 2 1 32 0.0% 5.7% 8.6%
10番人気以下 0 0 0 11 0.0% 0.0% 0.0%

前走着順

勝率 連対率 複勝率
1着 3 3 6 31 7.0% 14.0% 27.9%
2着 3 1 0 23 11.1% 14.8% 14.8%
3着 0 1 0 18 0.0% 5.3% 5.3%
4着 1 1 1 9 8.3% 16.7% 25.0%
5着 1 2 1 10 7.1% 21.4% 28.6%
6〜9着 1 2 0 23 3.8% 11.5% 11.5%
10着以下 1 0 2 16 5.3% 5.3% 15.8%

前走レース

勝率 連対率 複勝率
高松宮記念 1 0 1 9 9.1% 9.1% 18.2%
ヴィクトリアマイル 2 4 0 10 12.5% 37.5% 37.5%
大阪杯 0 0 1 11 0.0% 0.0% 8.3%
海外 1 3 1 14 5.3% 21.1% 26.3%
マイラーズC 1 0 4 33 2.6% 2.6% 13.2%
中山記念 0 1 0 4 0.0% 20.0% 20.0%
京王杯SC 1 1 1 22 4.0% 8.0% 12.0%
ダービー卿CT 2 0 0 8 20.0% 20.0% 20.0%
オープン特別 1 0 0 4 20.0% 20.0% 20.0%

有力馬

ソウルラッシュ

マイルCS2着、香港マイル4着、前走のマイラーズCで1着と現状日本のマイル馬ならトップクラスの馬でしょう。

鞍上にはモレイラJKを配置しいよいよG1制覇!と行きたいところでしょうが、安田記念では2年連続で大惨敗しているんですよねぇ。

東京では0−1−0−3と奮っていませんしねぇ。左回りよりも右回りの方が走るタイプです。

ですが、今週の雨はプラスに働くでしょうね。良馬場であればセリフォスやナミュールに及ばなくても渋れば逆転のチャンスはありますから。

 

ロマンチックウォリアー

香港の中距離最強馬がついに日本へ参戦してきました!

あのプログノーシスを3度完封している時点で馬の能力について何も言うつもりはありません。

あとはマイル適性がどうなのか。香港にはゴールデンシックスティという化け物がいるのでマイルへの参戦はなかなかありませんね。

2023年1月にスチュワーズCで直接対決していますが、その時は0.1秒差の競馬が出来ておりました。

結論としては、買いでしょ。宝塚記念が本命だと思われていますが、ここでも十分に能力を発揮するでしょう。

 

セリフォス

昨年の安田記念では2着、一昨年は4着とマイル戦線を引っ張っている馬です。

安田記念はリピーターレースになりやすいですし、昨年の1、3着馬不在の今回なら買い目には入れておかないといけないでしょう。

前走のマイラーズCではソウルラッシュに敗れて2着となっていますが、これは馬場、斤量の影響もあるでしょう。

あるとはいえ負けてほしくなかったですね。なんだか能力の衰えが始まっているような気もしています。

雨予報ってのもマイナスですねぇ。良馬場であれば巻き返しはあるかもしれませんが…

 

ナミュール

マイルCS1着、香港マイル3着、ドバイターフ2着と連続好走しついに覚醒!!って思いましたよね。

牡馬相手に好走していることからもこのレースにおいて牝馬で通用するのはこの馬のみだと思っています。

この馬もセリフォス同様良馬場の方がいいタイプでしょう。

そして、鞍上の武豊JKとの相性はそこまで良くないように感じています。

昨年同様ヴィクトリアマイル、安田記念連続参戦となりますが、昨年は両レースとも惨敗しています。

明確な原因があっての凡走ですが、逆にいえば今までの構想は運に恵まれてのものとも言えますね。

 

パラレルヴィジョン

マイルは合っていますし、左回りの対応も問題ないと思います。

しかも鞍上は東京の鬼ルメールJKです!いやーここも持ってくるでしょ!!

って思いますよね。前走はダービー卿も勝っていますし、ここから一気にG1へってなるんですが、戦ってきた相手がねぇ。

流石に一気の相手強化に通用するほどの馬には感じないんですよね。

ルメールJKは安田記念でここ数年馬券にずっと絡んでおり、馬自体はマイルで3戦3勝っていう不気味さもありますがね…

 

消去データ

勝率 連対率 複勝率
前走1秒以上負け 1 0 0 20 4.8% 4.8% 4.8%
コレペティトール
前走1600mで0.5秒以上負け 0 1 1 17 0.0% 5.3% 10.5%
エアロロノア、コレペティトール、ナミュール
距離延長で前走3番人気以下 0 0 1 20 0.0% 0.0% 4.8%
ウインカーネリアン、ダノンスコーピオン
前走大阪杯 0 0 1 11 0.0% 0.0% 8.3%
ステラヴェローチェ
前走馬体重-10キロ以上 0 0 1 6 0.0% 0.0% 14.3%
パラレルヴィジョン
G1で馬券内のない前走3番人気以下の関西馬 0 0 0 33 0.0% 0.0% 0.0%
エアロロノア、エルトンバローズ、コレペティトール、ドーブネ
関西JKで前走4番人気以下 0 0 0 31 0.0% 0.0% 0.0%
エアロロノア、エルトンバローズ、ガイアフォース、カテドラル、コレペティトール、ドーブネ、フィアスプライド
関東馬で当日10番人気以下 0 0 0 24 0.0% 0.0% 0.0%
ウインカーネリアン、ジオグリフ、レッドモンレーヴ
7歳以上で当日10番人気以下 0 0 0 19 0.0% 0.0% 0.0%
ウインカーネリアン、エアロロノア、カテドラル
前走10番人気以下 0 0 0 10 0.0% 0.0% 0.0%
ウインカーネリアン、エアロロノア、カテドラル、ドーブネ

※当日のオッズ、人気で変更の場合有

消去データ突破馬は4頭
(ヴォイッジバブル、セリフォス、ソウルラッシュ、ロマンチックウォリアー)

見解

 

人気ブログランキング ←コチラをクリック

◎ 

▲  
  

✖︎

買い目

計点で勝負!

狂瀾怒濤の馬券戦略【第二章】 中央競馬版

三連単、1000万貯蓄馬券術

200万馬券師の競馬裏データ「裏データ記事単発売り」





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です