2024 宝塚記念 本予想 京都開催で恩恵を受けそうな馬がたくさん!

宝塚記念の予想です。



投資競馬プロフェッショナル式~これであなたも、プロと同じ馬券で勝てる!~

Difference in odds(ディファレンス イン オッズ)

仕込夢拿/般若丸流競馬投資術

狂瀾怒濤の馬券戦略【最終章】 中央競馬版



それでは過去10年のデータから見ていきたいと思います。

過去データ

人気別

勝率 連対率 複勝率
1番人気 3 2 0 5 30.0% 50.0% 50.0%
2番人気 2 0 3 5 20.0% 20.0% 50.0%
3番人気 2 0 0 8 20.0% 20.0% 20.0%
4番人気 0 0 2 8 0.0% 0.0% 20.0%
5番人気 0 2 0 8 0.0% 20.0% 20.0%
6〜9番人気 3 3 2 32 7.5% 15.0% 20.0%
10番人気以下 0 3 3 53 0.0% 5.1% 10.2%

所属

勝率 連対率 複勝率
海外 0 1 0 0 0.0% 100.0% 100.0%
美浦 4 4 0 24 12.5% 25.0% 25.0%
栗東 6 5 10 95 5.2% 9.5% 18.1%

性別

勝率 連対率 複勝率
牝馬 4 2 5 17 14.3% 21.4% 39.3%
牡・セン馬 6 8 5 102 5.0% 11.6% 15.7%

年齢

勝率 連対率 複勝率
3歳 0 0 0 1 0.0% 0.0% 0.0%
4歳 3 1 5 30 7.7% 10.3% 23.1%
5歳 7 4 5 37 13.2% 20.8% 30.2%
6歳 0 4 0 26 0.0% 13.3% 13.3%
7歳以上 0 1 0 25 0.0% 3.8% 3.8%

前走人気

勝率 連対率 複勝率
1番人気 1 0 1 9 9.1% 9.1% 18.2%
2番人気 3 3 2 9 17.6% 35.3% 47.1%
3番人気 1 1 0 13 6.7% 13.3% 13.3%
4番人気 1 0 1 12 7.1% 7.1% 14.3%
5番人気 0 2 2 6 0.0% 20.0% 40.0%
6〜9番人気 1 2 1 21 4.0% 12.0% 16.0%
10番人気以下 0 0 2 29 0.0% 0.0% 6.5%

前走着順

勝率 連対率 複勝率
1着 3 2 4 18 11.1% 18.5% 33.3%
2着 3 2 1 11 17.6% 29.4% 35.3%
3着 1 0 1 11 7.7% 7.7% 15.4%
4着 1 2 0 10 7.7% 23.1% 23.1%
5着 0 0 0 14 0.0% 0.0% 0.0%
6〜9着 2 3 4 36 4.4% 11.1% 20.0%
10着以下 0 1 0 18 0.0% 5.3% 5.3%

前走レース

勝率 連対率 複勝率
天皇賞春 3 3 3 33 7.1% 14.3% 21.4%
大阪杯 2 2 1 16 9.5% 19.0% 23.8%
海外 3 2 1 20 11.5% 19.2% 23.1%
目黒記念 1 0 1 13 6.7% 6.7% 13.3%
鳴尾記念 1 2 0 15 5.6% 16.7% 16.7%
オープン特別 0 0 0 1 0.0% 0.0% 0.0%
3勝クラス 0 0 0 2 0.0% 0.0% 0.0%

有力馬

ドウデュース

昨年の有馬記念を制し、春秋グランプリ制覇を狙うドウデュース。

前走のドバイターフは5着と破れたものの悲観する内容ではないかなと思っています。

ぶっちゃけ阪神開催の方が会っていたかなとは思います。初京都でもありますし。

国内で武豊JKが騎乗した際は馬券内率100%を誇っていますし、調教もかなり動きが良さそうでした。

イクイノックスが引退した今、この馬よりも後方から差せる馬はいないと思っています。

前に行った馬がどこまで頑張れるかですかね。

 

ジャスティンパレス

有馬記念、ドバイシーマと連続4着で馬券内を逃していますが、昨年の宝塚記念は3着に好走しています。

3000m以上のレースで強いイメージですが、2000mの天皇賞秋でもかなり強い競馬をしていましたからね。

今回ドウデュースに対抗できるのは間違い無いかなと。

そして4戦4勝のルメールJKが騎乗してくれるのもかなり好印象です。

京都のディープ産駒は外しちゃいけないって法則もあります笑

どっちを本命にしようかな。

 

ローシャムパーク

国内ではかなり安定したレースを見せてくれています。重賞を連勝し大阪杯でも2着に好走していますからね。

外を回しながら加速していく競馬をする馬なので京都外回りは合ってそうな気がします。

京都は走ったことないんですけどね笑

大阪杯では戸崎JK騎乗で好走していますがその時はルメールJKが騎乗出来ませんでした。

今回はルメールJKが騎乗できますが、こちらを選びませんでした。これはかなりの違いがありますね。

5歳馬ってほんとレベル高いですね。

 

ベラジオオペラ

世代レベルが低いと言われる4歳馬ですが、大阪杯を制しています。

その大阪杯のレベルも微妙でしたが、ローシャムパークに勝ってるんですよね笑

ロードカナロア産駒で2200m以上の重賞を勝ったのは最近だとブレイディヴェーグですか。

なんとなく若干距離が長いような気がします。

あんまり積極的に買いたくはないですかね。

 

ブローザホーン

週末の天気が雨予報です。この馬は絶対に買いましょう笑

元々京都外回りが得意な馬であり、渋った馬場も得意にしています。道悪になるならこの馬は外せませんよ。

時計勝負なるのであれば武が悪いと思っていましたが、今回はベストな条件で走れそうです。

気になるのは3000mを連続で走ったことによる見えない疲れですかね。

菅原JKもそろそろG1獲りたいでしょうから期待しています。

 

シュトルーヴェ

日経賞、目黒記念を連勝していますが、本質は左回りかなぁと。

上がり最速を連発している馬なのですが、ドウデュース、ジャスティンパレスに並ぶと少し劣るかなぁと行った印象です。

レーンJK騎乗で期待したくなりますが、堀厩舎の関西はあんまり買いたくないかなぁ。

 

消去データ

勝率 連対率 複勝率
前走10番人気以下 0 0 2 29 0.0% 0.0% 6.5%
ルージュエヴァイユ
6歳以上の関西馬で10番人気以下 0 0 0 27 0.0% 0.0% 0.0%
カラテ、ディープボンド、ヒートオンビート、ヤマニンサンパ
7歳以上(日本馬のみ) 0 0 0 25 0.0% 0.0% 0.0%
カラテ、ディープボンド、ヒートオンビート
社台生産馬 0 0 0 11 0.0% 0.0% 0.0%
ソールオリエンス、ヒートオンビート、ベラジオオペラ、ルージュエヴァイユ
大阪杯で0.5秒以上負け 0 0 0 9 0.0% 0.0% 0.0%
シュトルーヴェ、ルージュエヴァイユ

 

※当日のオッズ、人気で変更の場合有

消去データ突破馬は5頭
(ジャスティンパレス、ドウデュース、プラダリア、ブローザホーン、ローシャムパーク)

見解

 

人気ブログランキング ←コチラをクリック

◎ 

▲  
  

✖︎

買い目

計点で勝負!

狂瀾怒濤の馬券戦略【第二章】 中央競馬版

三連単、1000万貯蓄馬券術

200万馬券師の競馬裏データ「裏データ記事単発売り」





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です